経営方針
コア・コンセプト
生命関連産業のリーディングカンパニーを目指す
近年、国際連合、OECD 等の国際機関を中心に、GDP 等の経済指標では捉えられない人々の幸福や満足を描き出そうとする試みが活発化しており、(※1)「Well-being(ウェルビーイング)」というテーマへの関心が高まっています。
幸福度や生活満足度の向上、いわゆる「生命/生活(ライフ)」が今後重要視され、「生命関連産業」(※2)と呼ぶ領域が、日本社会の中で比重を占めると考えます。
「生命関連産業」は、具体的に5つ<①健康・医療②環境(再生可能エネルギーを含む)③生活・福祉④農業⑤文化>を指しており、各分野は当社グループの既存事業に多く該当しています。これからの時代に中心的な役割を担っていく産業分野である「生命関連産業」のリーディングカンパニーを目指し、既存事業の強化や新規事業への参入に向けた取り組みを進めてまいります。
(※1)内閣府 政策統括官 (経済社会システム担当) 『満足度・生活の質に関する調査報告書 2021 ~我が国の Well-being の動向~』(令和3年9月)
(※2)京都大学の広井良典教授が提唱している概念
中期経営計画「add+venture 70」
add+venture70 ~70のワクワクはじめます~
持続的な成長による企業価値のさらなる拡大に向けて、2022年3月期から2024年3月期までの中期経営計画を進めています。
企業方針

コーポレートメッセージ 思いを守る、明日へつなぐ
- 信条 <アワ クレド>
-
- 新しい技術開発への挑戦
- 新たな需要創出への挑戦
- 社会変化への迅速な対応
- 行動指針 <ナカバヤシ WAY>
-
- 私たちは、独自の技術とアイデアで、人々に感動と満足を提供します。
- 私たちは、真心と誠実をモットーに、お客様の信頼に応えます。
- 私たちは、日々技術を磨き、能力を高め、高い成果を追求します。
- 私たちは、今に満足せず、創意工夫をもって、改善・革新に努めます。
- 私たちは、採算性を重視し、ニッチ市場でナンバーワンを目指します。
- 私たちは、多様性を尊重し、元気で明るい職場を実現します。